2012年1月30日月曜日

Redmine 1.3.0! #03 まずは MySQL

じっけんかいし

VMWare に Debian 6.0 Squeeze をインストール。

お好みで sudo をインストールして visudo で立ち上がる nano をアンインストールして vim-tiny をアンインストールして vim をインストールとか。

MySQL

まずは MySQL から。$ apt-cache search mysql するとスクロールしてすごいことになるからこう。

$ apt-cache search ^mysql --names-only
mysql-gui-tools-common - Architecture independent files for MySQL GUI Tools
mysql-mmm-agent - Multi-Master Replication Manager for MySQL - agent daemon
mysql-mmm-common - Multi-Master Replication Manager for MySQL - common files
mysql-mmm-monitor - Multi-Master Replication Manager for MySQL - monitoring daemon
mysql-mmm-tools - Multi-Master Replication Manager for MySQL - tools
mysql-proxy - high availability, load balancing and query modification for mysql
mysqltcl - Interface to the MySQL database for the Tcl language
mysqltuner - high-performance MySQL tuning script
mysql-admin - 直感的な MySQL 管理のための GUI ツール
mysql-client - MySQL データベースクライアント (最新版に依存するメタパッケージ)
mysql-client-5.1 - MySQL データベースクライアントバイナリ
mysql-common - MySQL データベース共通ファイル (/etc/mysql/my.cnf など)
mysql-navigator - MySQL データベースサーバ用 GUI クライアントプログラム
mysql-query-browser - MySQL データベース問い合わせ用公式 GUI ツール
mysql-server - MySQL データベースサーバ (最新版に依存するメタパッケージ)
mysql-server-5.1 - MySQL データベースサーババイナリおよびシステムデータベースの設定
mysql-server-core-5.1 - MySQL データベースサーババイナリ

さーばーが必要なの,いつも忘れるんだよね。最初に一回しかやらないから。

で,インストール。

$ sudo apt-get install mysql-server
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
  libdbd-mysql-perl libdbi-perl libhtml-template-perl libmysqlclient16
  libnet-daemon-perl libplrpc-perl mysql-client-5.1 mysql-common
  mysql-server-5.1 mysql-server-core-5.1
提案パッケージ:
  libipc-sharedcache-perl libterm-readkey-perl tinyca
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libdbd-mysql-perl libdbi-perl libhtml-template-perl libmysqlclient16
  libnet-daemon-perl libplrpc-perl mysql-client-5.1 mysql-common mysql-server
  mysql-server-5.1 mysql-server-core-5.1
アップグレード: 0 個、新規インストール: 11 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
24.1 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 61.1 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか [Y/n]?
パッケージの設定

 ┌------------------┤ mysql-server-5.1 を設定しています ├------------------┐
 │ 強制ではありませんが、MySQL を管理する "root" ユーザのパスワードを設定す  │
 │ ることを強くお勧めします。                                                │
 │                                                                           │
 │ この値を空のままにしておいた場合は、パスワードは変更されません。          │
 │                                                                           │
 │ MySQL の "root" ユーザに対する新しいパスワード:                           │
 │                                                                           │
 │ _________________________________________________________________________ │
 │                                                                           │
 │                                  <了解>                                   │
 │                                                                           │
 └---------------------------------------------------------------------------┘

パッケージの設定


              ┌-----┤ mysql-server-5.1 を設定しています ├------┐
              │                                                  │
              │                                                  │
              │ MySQL の "root" ユーザに対する新しいパスワード:  │
              │                                                  │
              │ ________________________________________________ │
              │                                                  │
              │                      <了解>                      │
              │                                                  │
              └--------------------------------------------------┘

文字コードの設定とか

/etc/mysql/my.cnf を書き換える,では無くて。というのも,my.cnf の最後には,

#
# * IMPORTANT: Additional settings that can override those from this file!
#   The files must end with '.cnf', otherwise they'll be ignored.
#
!includedir /etc/mysql/conf.d/

とあるので,/etc/mysql/conf.d/ に設定を放り込んでおけばいいの。たとえばこんなの,utf8.cnf とでも名前をつけて。

[client]
        default-character-set           = utf8

[mysqld]
        character_set_server            = utf8

[mysqldump]
        default-character-set           = utf8

[mysql]
        default-character-set           = utf8

確認するよ。まずは何もしていない状態で。

$ mysql --user root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 40
Server version: 5.1.49-3 (Debian)

Copyright (c) 2000, 2010, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
This software comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY. This is free software,
and you are welcome to modify and redistribute it under the GPL v2 license

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> show variables like 'char%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name            | Value                      |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client     | utf8                       |
| character_set_connection | utf8                       |
| character_set_database   | latin1                     |
| character_set_filesystem | binary                     |
| character_set_results    | utf8                       |
| character_set_server     | latin1                     |
| character_set_system     | utf8                       |
| character_sets_dir       | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)

mysql> exit
Bye

設定ファイルを放り込んだら,

$ sudo /etc/init.d/mysql restart

で MySQL を再起動して。

もう一度チェック。

$ mysql --user root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 35
Server version: 5.1.49-3 (Debian)

Copyright (c) 2000, 2010, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
This software comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY. This is free software,
and you are welcome to modify and redistribute it under the GPL v2 license

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> show variables like 'char%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name            | Value                      |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client     | utf8                       |
| character_set_connection | utf8                       |
| character_set_database   | utf8                       |
| character_set_filesystem | binary                     |
| character_set_results    | utf8                       |
| character_set_server     | utf8                       |
| character_set_system     | utf8                       |
| character_sets_dir       | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)

mysql> exit
Bye

2012年1月25日水曜日

Openfiler に いんてるな NIC を

さしてみた


そして,BIOS でオンボードの LAN を殺して。

つながらないんだよ?


さすだけではだめらしいの。

[SOLVED] NIC configuration openfiler/redhat とかを見ながら。
# service network stop
# rm -f /etc/udev/rules.d/70-persisent-net.rules
# rm -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth*
# rm -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond*
# reboot

あと,/etc/modprobe.conf
alias eth0 e1000e

って書いてみたり,/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=dhcp

って書いてみたり。

いったんつながってしまえばこっちのものなんだよ,たぶん

Redmine 1.3.0! #02

バージョンかくにん

RedmineInstall - Redmine によるとこんなかんじ。

RedmineRubyRailsRack
1.3.xruby 1.8.6, 1.8.7Rails 2.3.14Rack 1.1.x

で,Debian ではこう。

---squeezewheezy
Rubyruby1.8 (1.8.7.302-2squeeze1)ruby1.8 (1.8.7.352-2)
Railsrails (2.3.5-1.2+squeeze1)rails (2.3.14.1)
Racklibrack-ruby1.8 (1.1.0-4)librack-ruby1.8 (1.4.0-1)

2012年1月24日火曜日

Redmine 1.3.0! #01

しゅうかいおくれもいいところ

Debian をいかにいぢらずに済ますか,が基本方針だから仕方無いんだけれども,現在 Debian6 squeeze にインストールしてる Redmine は 1.1.2。Rails のバージョンが 2.3.5 なのがね…。

testing なら…

たぶん以前も調べてたとは思うんだけれども,改めて確認すると…。

パッケージ: rails (2.3.14.1)

Debian -- wheezy の rails パッケージに関する詳細 ではそうなってる。うん,いけるかも。

2012年1月19日木曜日

Openfiler に いんてるな NIC を

さしてみた

そして,BIOS でオンボードの LAN を殺して。

つながらないんだよ?

さすだけではだめらしいの。

[SOLVED] NIC configuration openfiler/redhat とかを見ながら。

# service network stop # rm -f /etc/udev/rules.d/70-persisent-net.rules # rm -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth* # rm -f /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond* # reboot
あと,/etc/modprobe.conf
alias eth0 e1000e
って書いてみたり,/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0 ONBOOT=yes BOOTPROTO=dhcp
って書いてみたり。

いったんつながってしまえばこっちのものなんだよ,たぶん

2012年1月17日火曜日

FreeNAS であそぼう! #02

Openfiler ではできない


メールでの通知とやらを設定してみるよ。

Openfiler でもあれこれすればもちろん出来るらしいけれど,めんどいやん?

だまされつづけて…


ぐぐって,せっていして,つながらなくって,ぐぐって,せっていして,おくれなくって……。

たねあかし


FreeNAS 8.0 email notification how-to によると, TLS/587 はなぜか失敗するらしいの。英語を嫌がらずに読んでおくんだった…。

送信元アドレスusername@gmail.com
送信メールサーバsmtp.gmail.com
接続先ポート番号465
TLS/SSLSSL
SMTP 認証の使用
ユーザ名username@gmail.com
パスワードusername@gmail.com のパスワード

FreeNAS であそぼう! #01

Openfiler にも飽きてきたし。

VMWarePlayer に FreeNAS をインストールしてあそんでみるよ。

ボリュームが作れない…

なんかね,parted がエラーはいてるみたいなんだよ?

たねあかし

HDD 6本で RAID-Z2 だよ~! って VMWare 上に容量 1GBの HDD 作って。

で,これにひっかかったっぽい。1GB の HDD に 2GiB のスワップ作ろうとしたら,そりゃ失敗するよね。

これを 0にしたらちゃんとボリュームをつくってくれたの。

2012年1月12日木曜日

Openfiler まとめ

めも

の,なかなかいい感じなリンクを発見したので。

2012年1月5日木曜日

Subversion 1.7.x にしたいんだけれども

かめさんさぶん

TortoiseSVNがいつの間にか 1.7.3 と 1.7系列になっていたの。で,しらべてみたら,AnkhSVN2.3.10509 …ってこれぢゃわかんないけれど,1.7系列なんだって。

いっぽう,でびあんくんは…

Debian -- squeeze の subversion パッケージに関する詳細によると… 1.6.12dfsg-6 って 1.6系列だよねぇ。 sid でも 1.6.17dfsg-3 …。

めんてなさんこころのさけび

[pkg-subversion] Log of /src/1.7.x/subversion_1.7.1.orig.tar.gz

Import 1.7.0 tarball. Yes, I'm ... slightly behind on this stuff!
Import 1.7.1 tarball. Not released yet, but I'm enough of a slacker that I probably won't finish the packaging until it is anyway.
…。

2012年1月4日水曜日

誰得メモ

Openfiler で,いろいろやっていたらこんな目に……

[root@openfiler ~]# parted /dev/sdb GNU Parted 1.8.8 Using /dev/sdb Welcome to GNU Parted! Type 'help' to view a list of commands. (parted) mklabel Warning: The existing disk label on /dev/sdb will be destroyed and all data on this disk will be lost. Do you want to continue? Yes/No? yes New disk label type? [msdos]? msdos (parted) unit s (parted) mkpart primary 64s -1 (parted) print Model: ATA SAMSUNG HD154UI (scsi) Disk /dev/sdb: 2930277168s Sector size (logical/physical): 512B/512B Partition Table: msdos Number Start End Size Type File system Flags 1 64s 2930277167s 2930277104s primary (parted) set 1 raid on (parted) print Model: ATA SAMSUNG HD154UI (scsi) Disk /dev/sdb: 2930277168s Sector size (logical/physical): 512B/512B Partition Table: msdos Number Start End Size Type File system Flags 1 64s 2930277167s 2930277104s primary raid (parted) quit Information: You may need to update /etc/fstab.