はっせいじょうけん
は,%たいとる% のとおりのようですね。日本語でないファイル名ならば diff できるみたいだし。
ろぐには
Shelling out: svn diff -r 161:162 'http://subversion.example.local/svn/repos//'@ 162 --username xxxx --password xxxx --no-auth-cache --non-interactive Rendering template within layouts/base Rendering common/error (404)
とエラーが出ているけれど,コンソールでコマンド叩いてもちゃんと取得できるんだよね……。なんで?
Subversion はちゃんと日本語ファイルを扱えているってことでいいのかな??
ぐぐるよ~
…といっても,「日本語ファイル名だとリポジトリ表示できない」とか,「…だとダウンロードできない」とか,「…だとこめんとが…」とかばっかりで,どうしたらいいものか……。
Bazaar + Redmineでリポジトリコメントに日本語を表示する - obtdaiの日記 ってのがあったので,まあだめもとで変えてみましょう。/etc/apache2/envvars はこうなっている。
# envvars - default environment variables for apache2ctl # this won't be correct after changing uid unset HOME # for supporting multiple apache2 instances if [ "${APACHE_CONFDIR##/etc/apache2-}" != "${APACHE_CONFDIR}" ] ; then SUFFIX="-${APACHE_CONFDIR##/etc/apache2-}" else SUFFIX= fi # Since there is no sane way to get the parsed apache2 config in scripts, some # settings are defined via environment variables and then used in apache2ctl, # /etc/init.d/apache2, /etc/logrotate.d/apache2, etc. export APACHE_RUN_USER=www-data export APACHE_RUN_GROUP=www-data export APACHE_PID_FILE=/var/run/apache2$SUFFIX.pid export APACHE_RUN_DIR=/var/run/apache2$SUFFIX export APACHE_LOCK_DIR=/var/lock/apache2$SUFFIX # Only /var/log/apache2 is handled by /etc/logrotate.d/apache2. export APACHE_LOG_DIR=/var/log/apache2$SUFFIX ## The locale used by some modules like mod_dav export LANG=C ## Uncomment the following line to use the system default locale instead: #. /etc/default/locale export LANG ## The command to get the status for 'apache2ctl status'. ## Some packages providing 'www-browser' need '--dump' instead of '-dump'. #export APACHE_LYNX='www-browser -dump'
そして /etc/default/locale はこう。
LANG="ja_JP.UTF-8"
というわけで,/etc/apache2/envvars の「あんこめんとしてね」って書いてあるところを変更しましょう。
. /etc/default/locale
そのあと,$ sudo /etc/init.d/apache2 restart
もわすれずに。
けっか
ひょうじされたあああ!!! びっくりw
0 件のコメント:
コメントを投稿